2017年11月17日金曜日

2017年度 OB会!


-2017年度OB会-


 
先日、2017年度大阪工業大学体育会航空部OB会が行われました!

 この日はいろいろな年代のOBさんたちが、全国からこの格納庫に終結しました!総勢で20名を超えるOBさんが終結し、過去最大レベルとなっています!
  それでは紹介していこうと思います。写真が9割のほぼアルバム状態です。どうぞ!

たくさんのOBさんたち!

OB会会長の村山さん!


辻埜監督!

司会・進行を務めましたのは末岡!


↓現役部員による自己紹介↓
1回生ズ


2回生ズ


3回生ズ


そしてヒラリークリ〇トン

v(^^)v

似ている…!


↓集合写真集↓








この日のためにOB会会長やOB会係などをはじめとした、たくさんの方々による協力のおかげで、準備から当日の運営まで無事終了することができました。本当にありがとうございました!OBの方々だけでなく、現役たちにとっても、思い出に残る一日になったのではないでしょうか?
来年も行えるといいですよね!
それでは次回もお楽しみに~


2017年10月19日木曜日

大工府大福井合宿その3


-大工府大福井合宿その3-

こんにちは、大工2回の兒玉です。先日行われた合宿のブログその3を担当させていただきます。

その1はこちらから

その2はこちらから
福井!


 今合宿における大発見は操縦桿の持ち方でした。手首をひねらず、腕全体を平行移動させるイメージです。このことに気づけただけでも収穫は大きいです。手首を使ってる人がいましたらぜひ改善させましょう。機体の動きがよりイメージ通りに近づきます!
また体全体に力みが入っている状態と楽にしている状態とで、機体の制御のしやすさがまるで違いますので、体ガチガチな人がいましたらぜひリラックスしましょう。飛行曳航が楽になります!(リラックスが難しい…笑)
初日の早朝は視程0kmレベル゜゜)

ゲストその1
「こんにちは!府大2回の川端です!
今回の合宿は全体的にメリハリがしっかりしたとても良い今年最後の福井空港合宿になったと私は思います!また天候の条件も非常によく、最終日には私も1時間滞空することができて、本当に良い合宿となりました。
また、1時間滞空した中で、自分のフライト面での技術にまだまだ課題が残っていることを改めて実感しました。次はもっと技量を上げて今回以上に滞空できるようになりたいです。」
ゾンビカー

 今合宿はランウェイワークが元気いっぱいでとてもよかったとピスト様からお誉めいただきました!「怒りたいのに怒れない」とのこと(笑) 元気な大工を続けていきたいですね!
↑元気な大工↑

ゲストその2
「こんにちは~ 府大の中川です~
今合宿は福井ということで離脱高度が高いこともあり積極的に失速科目の練習をしました~ 初めてのスピンはなかなかスリリングで怖かったです笑 テーマパークのジェットコースターなんておもちゃのように思えた一幕でした笑
運営面では皆声を掛け合い適材適所に人が行き効率よく運航できたのではないかなぁと思います!
次回の大工との合宿ではピスト又はサブピをやる可能性があるのでリーダーシップをもって望みたいなぁと思います~
ではでは」

計器がたくさん

レアキャラとなってしまった土田さんも出現しました!おひさしぶりです(笑)
ピース&グッド

 場周についてまだまだ勉強しなければいけません。事前に勉強してきたことが実戦であまり活かされておらず、間違った情報や、そもそも量が許容範囲外でした。精進あるのみ。
明日からの木曽川合宿でも場周練習に励みます!台風接近!

ゲストその3
「府大一回の大塚です!
先日の合宿の感想を送らせていただきます
福井は今合宿が初めてであり、慣れないことも多くありましたが、FALKEに搭乗させていただいたり、飛行機曳航してもらうなどの、他の場所では経験することができない貴重な体験をさせていただきました。この経験を今後の合宿でしっかりと活かしていきたいと思います!
また、今合宿では旋回の動作についても、今までよりも手応えをえることができ、とても多くの収穫がある充実した合宿となりました。今後は、この感覚を忘れないように、1発1発を大切にして取り組んでいこうと思います(*^^*)」
夕方!

最後に渡辺匡くんから一言! 初サブピお疲れ様でした!
「サブピは大変だけどやりがいがあるので、みんなサブピに志願しよう!笑」

( )/

みなさん、ありがとうございました。それでは次回もお楽しみに!
ではでは~

2017年10月15日日曜日

大工府大福井合宿その2

 こんにちは!大工1回の岩井です。
 今合宿で科目が直線から旋回になりました。ありがとうございます。福井合宿は木曽川・大野と違い、モーターグライダーと呼ばれる動力の付いたグライダーに引っ張ってもらい上昇するのですが、これがとても良い練習になりました。また、引っ張ってもらうだけでなく、それに乗って練習もさせていただきました。
...かっこいい!
訓練中は良い天気でとても気持ちがよかったです。今回学んだことを忘れずに、次の訓練も頑張ります!


今回は、福井大学からゲストが来てくれました!

「こんにちは!!福井大学一回生の南立です。みなさん三日間お疲れ様でした。今回の合宿は天気が良く、風も穏やかな状況で訓練ができました。18側からの発行や索付け、翼出しなど初めてやることが多い合宿でしたが、今回やったことを次に空港に来る時まで忘れないようにしたいです。フライトに関しては曳航機の動きに合わせることができずに合宿が終わってしまったので、教官が仰ったことを忘れず、学科をもっとして次はできるようにしたいです。」
福井の空から
ありがとうございました!また会いましょう!

大工府大福井合宿その1


遅くなりましたすみません、大工一回の山根です。今合宿は課目が旋回ということで、旋回の訓練をずっとさせてもらいました。そのうち二回ファルケ(動力滑空機)に乗りました。動力のついた機体に乗らせてもらえるとは思っていなかったので、とてもテンションが上がりました!!

ファルケはグライダーと違って、パワーを感じ、いつも以上に飛んでいると感じました。操縦もしやすく、いい訓練になったと思います。



話しを戻してエアワークですが、旋回は上達したと思いますが、特に左旋回がまだまだで、滑っていたり、バンクが戻ってきたりとてんやわんやでした。同期の岩井君は今合宿で「操縦の仕方が分かりました(笑)。」と覚醒した模様で、自分の総発数も15発とそこそこたまってきたのでうかうかしていられません。早く修正して次のステップにいくために頑張りたいと思います。


2017年9月29日金曜日

✈新人戦5日目✈

どうも!!2回の髙尾です!

 今日はフライト予定がなかったので、ランウェイワークと山本の応援に力を注ぎました。山本のフライト終わりに感想を聞いてみると「ベストは尽くした。後は結果を待つだけだ!」と語っていました。私もベストは尽くしたので大工の順位が楽しみです😁

午前中に競技が終了し、選手全員がソッと胸を撫で下ろしました。そして、ちょうど日影がなくなった昼ごろ、緊張感から解放されたせいか選手の大半が下を見て昼飯を食べてました😥

 
 



 太陽が雲に隠され、少し風が吹いてきた午後からは、訓練フライトに移りました。しかし数発上げたところで西風が強くなり撤収となりました😩😰

最終日の明日は、訓練フライトと閉会式の予定です。最後まで気を引き締めて頑張ろうと思います💃💃

2017年9月27日水曜日

✈新人戦3日目✈

こんにちは、大工2回山本です。
今日は第二、第三ラウンドが行われ、
高尾が3発目を、山本が2発目のフライトを行いました。

私は2発目は557(ask21)でのフライトでした。
1つ目の課目の直線失速まではそこそこうまくできていたと思うのですが...
2つ目の課目である急旋回を行っている途中にクリア確認を口に出すことを忘れているのに気づき焦ってしまい、そこからフライトが総崩れしてしまいました...

3発目は課目を変更することも考えていこうと思います。
明日は午前は雨、午後は強風とおそらく飛べないと思うので、しっかり休もうと思います



今日の午後は雨の予報で早めに撤収したのでみんなでお風呂と買い出しに行きました
(お風呂のほうでは写真撮ってません...(>_<)

2017年9月26日火曜日

✈新人戦2日目✈

どうも!2回の高尾です!!

本日は終日天気が良く絶好の新人戦日和となりました!
そして今日で選手全員が1発フライトしRound1が成立となりました。

いろんな選手のフライトを見るだけで勉強になりとても面白かったです。そして、南向き発航に変わった昼過ぎに2発目の発航が回ってきました。結果としては、高尾にしてはよく頑張った方だと思います。ただ着陸は何とも言えない下手くそさでした、、

明日は天気があまりよろしくない予報ですが、自分としては上手くいったRound2を成立させるために、今日は天にお祈りしながら寝たいと思います。
それでは、おやすみなさい。



2017年9月25日月曜日

新人戦1日目

こんにちは、機械工学科2回の山本です。今日から新人戦が始まりました。
大工大からは2回の高尾と山本が出ています。
今日は関東、西部の慣熟フライト後、競技が始まり、
高尾が1発目のフライトを行いました。
高尾は久住の大会も経験しているのでうまくやれるかも...と思っていたのですが、なかなか思うようにはいかなかったそうです。以下高尾からです。

「こんにちは!本日競技フライト1発目を終えた高尾です。緊張のせいかあまり思い通りのフライトができませんでした。普段からもっと緊張感のあるフライトをすべきですね...リラックスしながら....難しいですね。2発目では思い通りのフライトができるように頑張ります!!」

私の番も明日にはまわってくると思うので今日はおとなしく眠り、明日へと英気を養おうと思います。

今日はこれぐらいで締めさせていただきます。ありがとうございました。



開会式の様子



今まで見たこともないほどの人数が木曽川宿舎に集まっていてとても新鮮に感じます

2017年8月30日水曜日

阪阪阪木曽川合宿その3

 こんにちは。兒玉です。ハンハンハンこと大工・阪大・府大合宿のブログその3を担当させていただきます。
 
 フライト面の話です。今合宿のテーマは、ずばり「初心に帰る」でした。一つのことだけに集中してしまう・小さな変化に気づけないのが自分の悪癖なので、改めて課目「直線滑空」を行い、改善に努めました。基本的なことをできていない事実に直面するとともに、そのことに気づけた今合宿には、大きな意味があったといえます。
 また初期失速・急旋回の練習もし、新人戦へと備えています。(落選しました)


 係ではリトリブの練習をたくさんすることができました。たくさんの方に乗っていただいたので、知識と経験が一気に上がったと思います。次の合宿では一人引きできるようになりたいですね。めざせ脱エンスト神!



 さてさてゲストタイムでございます!今回は4人の方に来ていただきましたので、まとめて紹介させていただきます。
 
「阪大2回の田辺です。今回の合宿では、新人戦前ということで新人戦でやる予定の課目の練習をしました。今回やったのは、スローフライト、ダイブ閉直線初期失速からの回復、最良滑空速度での飛行です。どれも初めてでとても面白かったです。特にスローフライトは、風切り音が小さく若干不安になりながら飛んでました。速度が遅いため普段以上に舵を使いながらも滑りバンク速度を気をつけなければならないのが難しかったです。また課目以外にも自分の問題点も見つかったので実りある合宿になったと思います。」

ピース!


「こんにちは! 大阪府立大 2念の中川です~
ひとまず1週間お疲れ様でした! 今合宿は1年で最も過酷な暑さに見舞われるまさに地獄の1週間と言うべき時間でしたがメンバーが誰1人?体調を大きく崩すことはなく、無事に合宿を終えられてひとまずよかったなぁというかみんな体力すごいなぁと感心させられました笑
1週間を振り返ってみれば、発数はそこまで回ったとは言えないものでした。 適切な場所に適切な人数を配置するということをもっと徹底してやって行けば、さらに発数は回せたのではないかなぁと思えたし、今後自分たちが合宿運営していく上での大きな教訓を得られたかなぁと思いました。
個人的にはフライト科目を場周にアップすることが出来ました! が、まだまだ旋回をマスター出来たと感じるには程遠いので、まだまだ練習が必要だなぁと思いました。と同時にソロの目安となる70発のおよそ半分もの発数を既に消化してしまったのかという焦りも少し感じてしまったのがホンネですw もっと1回1回のフライトを大事にして、技量向上のペースをアップさせて行かなければならないなと思いました。
大工大の方々にはもう毎度のことではありますが大変お世話になりました! ありがとうございました! ではまた10月の福井合宿で?お会いしましょう!」
お寿司食べました!


「府大1回大平です。
今合宿は、初の一週間合宿で、体力的にとても大変な合宿でしたが、無事最終日まで乗り切ることができました。
一週間合宿ということもあり、天気やランウェイの状態もよくないことが何度かありましたが、限られたフライトの時間で自分なりに成長できたかと思います!
私事ではありますが、目標であった、木曽川での独り立ち項目もすべて認定もすべてもらうことができたました!この調子で次の福井での合宿も頑張りたいと思います!」


「府大2回の川端です。とりあえず暑かった死にそうでした。去年みたいに途中でダウンしなくて良かったです。自分の未熟さを実感すると同時に学ぶことが多くためになった合宿でした。
フライト→上空での基本操作は安定してできるようになっていて嬉しかったです。次は風といった気象条件に応じて適切な場周判断をするとともに上昇から着陸まで一通り納得いくフライトをしていきたいです。あと滞空したいっ!

係→最初は操縦系統すらろくに組めず絶望してましたが、この合宿が終わるころには操縦系統を素早くくめるようになって本当に嬉しかったです。あと最終日には自分でメインピンをばらす経験も出来て良かったです。次は指示出しも含めた機体の組みばらしの流れをもっとしっかり勉強して一通り自分でくめるようになりたいです!」
お寿司食べました!!

2017年8月27日日曜日

阪阪阪木曽川合宿その2

 こんにちは、大工一回の山根です。
一週間ということで体力的、精神的に大変な合宿でしたがたくさんのことを学ぶことができました。
特に、僕の前合宿と違ったことは係の養成に入ったということです。機材係の養成として先輩から、朝何を準備しなければいけないのか、機材はどう点検するなどを教えてもらい、大まかな仕事内容がわかったので、はやい気はしますが認定がとれるように仕事を覚えていきたいと思いました。

ヘイッ!


フライトの面では、今まではいろんなことに頭がいっぱいで操縦しているという感覚がなかったのですが、今合宿で直線、旋回と基本的な操縦を通していくなかで自分が操縦しているということがよくわかりました。
離陸、着陸などいろいろな課目をやらせてもらいましたが、一番印象に残ったのはサーマルで上昇して高度730mまで上がったことです。上空の景色はキレイで最高でした。なので課題は残していますが、今の目標はサーマルで上昇するため旋回をもっと頑張りたいと思います。
撤収ロング!


2017年8月26日土曜日

阪阪阪木曽川合宿その1

 こんにちは。大工航空部の藤田隆平です。
今合宿で9発飛行しました。1週間、早朝から夕暮れ迄ぶっ通しで飛行訓練を行う事により、技術面を大幅に向上させる事が出来ました。操縦面では離着陸操縦に大変 苦労しました。これからも滑空技術向上を目指し、ASK13の機体で空に舞い上がりたいと思います。

余談ですが、名古屋に住んでいたことがあり、上空から名駅ビルやナゴヤドーム等が見れて大変懐かしく思いました。
翼端フレンズ

2017年8月10日木曜日

大工南山大野合宿その3

 こんにちは。大工2回の兒玉です。今合宿で正式に課目場周へランクアップいたしました。
という訳で、初期姿勢や上昇のテンポは大分掴めるようになりました。旋回時に速度維持もできていたので、地平線をよく捉えられていたのだと思います。
今回は着陸と格闘した合宿でした。軸線合わせ・速度維持・パス角調整が同時に襲ってくるので、とても対処できませんでした。フレアの引き起こしの感覚も身に着けることはできませんでした。伸びしろですね!
他の課目として失速をしようと意気込んでいましたが離脱高度を稼げず、代わりに急旋回をしました。機体を45°傾けるつもりが30°しか傾いておらず、感覚を養っていかなければなりません。
全体的に小さな変化に気づくのが遅く、フラフラしがちなので無駄楫を減らしていかなければなりませんね。まだまだ課題まみれです。
夏空ですね


 地上では1回生たちが元気に動いておりました。初合宿の人がほとんどでしたが、猛暑の中で頑張ってランウェイワークを覚えていました。親をしていてとても楽しかったです。
空と地上と、覚えないといけないことがたくさんありますが、一緒に頑張っていきましょう’’)
目指せ一人立ち!
陸送ピース


 さてさて、今回もブログにゲストが駆けつけてくれました!
「合宿暑かった…
お久しぶりです、南山2回の中島です!
今回の合宿、最終日に台風が来るということで1日早い撤収となりました。また同期の内倉がサブピを務めてまして、テスト直後で忙しい中頑張ってやっているのを見て自分も頑張らなくては、と思いつつフライト面では課題と成長が得られたので次の合宿に生かしていきたいです。
ではでは、またお会いする日まで~!」
プロの職人感
ありがとうございましたイエェェェェイ。


「こんにちは 南山2回内倉です。
今合宿では初めてサブピを務めました…!
わからないことばかりでしたが、たくさんの先輩方に助けていただき、なんとか合宿を終えることができたのでよかったと思います。感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました!

フライトは、撤収ロングをさせていただき(自分で発航順を考えたけど)、地面効果を体験しました!地面スレスレで飛んでいて楽しかったです。
今合宿は、参加したみなさんにたくさん助けていただきました。本当にありがとうございました!」
背中で語る
サブピお疲れ様でした´`)b


「今回大工さんと合宿しました南山二回の伊藤です!
天候に振り回された感じのある合宿でしたが、飛べる時に飛べた合宿だったとも思います。
フライトに関して、様々な課題が見つかるものとなりました。次回までの合宿までに予習復習をしっかりして臨みたいと思います。」
ウィンチウーマン(21係)

初出演ありがとうございました。

 という感じで、みなさんありがとうございました! それではまた会う日まで。

2017年8月8日火曜日

大工南山大野合宿その2

こんにちは。大工航空部1回の岩井です。
今回が初めての合宿でした。合宿に備えて、先輩方に教えて頂いたことが、今回の体験を通じて具体的なイメージになりました。まだまだ何もできないですが、次の合宿までに更に知識を蓄えて早く先輩方に近づきたいと思います。
 合宿では5発、平均5.8分間飛びました。飛んでいる間は考えなければならない事が多く、地上に居る時よりも長く感じました。
 台風の影響で1日はやく合宿が終わることになりましたが、4日間非常に貴重な体験をすることができました。航空部に入部して良かったと思います。ありがとうございました。
イェーイ!


 同じく大工航空部1回の田土です。
今回が初合宿で緊張しました。今合宿で合宿での動きをどのようにするか理解できたと思います。
次回は、直線、旋回のコツを掴むことと独り立ち項目を進められるように頑張りたいです。
イェーイ!!

夏空を飛ぶ