2016年11月21日月曜日

機体係講習会~2日目(最終日)~

2日目から2回生がぼく1人になって終始先輩面をしていた高田です。

講習会に参加して感じたことが2つあります。
1つ目は大工1回生の2人ともが積極的に行動していたことです。1回生のこの時期はけん制しあって自分を出してない印象がありました(2回生目線)。しかし、この2人は自ら工具を持ち、初っ端から作業に取り掛かっていて、頼もしい限りでした。

初っ端の作業の様子
前席(青いつなぎ)高尾
後席(白のつなぎ)辻中

2つ目は学び方の違いです。大工は話し合いのような学科をします。教える側も教えられる側も同じくらい話すのでわちゃわちゃしてます。この2日間は講習会でみんな静かに話を聞いていたので、大工の3人はムズムズしてました。


ぼくは安全線と割止めピンをマスターしますたー。終いには人に教える立場になってますたー。
作;高田

3人とも理解深めれた講習会だったと思います。
参加した2人には機体係になっていただきたい。

2016年11月20日日曜日

機体係講習会 ~1日目~

こんにちは。
大工一回の高尾です。

今回の機体係講習会では、一回の髙尾(21係)、辻中(13係)が
機体係の養成に入るために、二回の高田が機体についての理解
を深めるために参加しました。

講習会の主な内容としましては、機体の構造や機体係がすべき仕事
や役割などを教わりました。

1日目を終えて自分が感じたことは、機体係は単に機体について様々な
知識を持っているだけではいけないということでした。

機体係は、機体の組みばらしなどの際に、いかに機体を安全に
且つ、素早く組みばらし出来るかを考えて、いろんな人に的確な
指示を出すことが大事だということを学びました。

他大の1回生にはもうこれらがほぼ出来ている人がいて
自分も負けていられないな、と思いました。




2016年11月15日火曜日

OB会を開催しました

こんにちは。二回の徳永です。
先週の日曜日に毎年恒例のOB会を開催しました。
今年は21人ものOBさんが来てくださいました。
普段お世話になっている大工教官、整備士さん以外にOBさんの方の話を聞くことはあまりなく、
昔の航空部はどうだったか、など面白い話をたくさん聞けて楽しかったです。
話を聞いていると本当に飛ぶことが今でも好きなんだなと感じました。

自己紹介、近況報告などが終わった後にちょっとしたお食事会的なものもして、
とても有意義な時間をすごしました。


忙しい中、来てくださったOBの方々ありがとうございました。
これからも活発に活動していきます!!

2016年10月9日日曜日

大工・府大 福井合宿(2日目)✈-✈

大工一回髙尾です。

今日は、朝から少し雨が降っていて
9時半ごろに1発目を飛ばし始めました。

自分は福井空港での合宿が初めてだったので
主に福井での立ち回りを覚えることが
メインとなりました。

昼ごろには、消防隊の方がヘリコプターで
素晴らしい操縦をされていて、とても
かっこよかったです。

今回の合宿では、ATデビューできませんでしたが
佐々木教官の曲技飛行や素晴らしいヘリコプター
の操縦を見ることが出来て、とてもいい経験を
させていただきました。

また、この前自分で整備した471が
空を飛んでいるところを見て、
なんだか嬉しくなりました。
 
機体は大切に心を込めて扱いましょう。


新人戦最終日!

こんにちは。
大工2回徳永です。
遅くなりました。新人戦のまとめをします

この一週間天気が悪く、1ラウンド(JA2151)で競技を成立させることになりました。
結果は
徳永 66.8点  45位 ・ 高田68.3  42位
と、たくさん応援してくださったにもかかわらず、それに応えられない結果になりました。

この合宿で周りの同期とのレベルの差を感じました。


新人戦は楽しかったです。
関東の方はもちろんですけど、東海・関西のなかでまだ話したことがない人がいたので
緊張しました。

雨の日は温泉に行ったり、ボウリングなど他大と交流しました。

私たちのだいは久住の大会がなかったので競技中はすごく緊張しました。

はやくソロ、追々はライセンスをとれるように自分のフライトを一発一発ふりかえり、
上達できるように頑張りたいと思いました。

最後に応援してくださった教官方、OBさん、大工現役生ありがとうございました。








2016年10月8日土曜日

大工・府大 福井合宿 ✈‐✈

大工一回の高尾です🌄

今日は、NHK福井の方が午前中に学生の
訓練の様子や航空写真の撮影を行われました。
ASK-21の後席に4KカメラやGoProを
取り付けて撮影を行いました。
航空写真、撮影後には
学生のインタビューが行われました。
先輩のインタビュー内容を聞いて、
自分も上手くなって早く先輩に
追いつきたいなと思いました。
今日は、一日中強風で雨が降ったり
止んだりしていて、あまり発数が
飛べませんでした。✈
自分はファルケで一回飛ばせてもらい、
初めての動力飛行機で緊張して
まともに偏流をとることも
できませんでした。

明日は、徐々に天気が良くなっていく
という予報なので少しでも発数が
多くなるように、自分は機体の組みばらしや
ランウェイワークを自分で考えて
テキパキ行動したいと思います。🌻





2016年10月3日月曜日

新人戦4、5日目

どーも おはこんばんにちは✋ 2回の高田です✌

4日目と5日目をまとめて報告します

両日ともに天候や視程に恵まれなかったり
R/Wの調子が悪かったりで
宿舎に待機する時間が多くありましたが
すきを見て競技を行いました✈

大会に参加している僕と徳永は2人とも
4日目の午後に JA2151 に搭乗しました

みんなそうなんですが
やはり反省が多い結果となりました

(ここからは僕から見た新人戦...)
参加している徳永は次の合宿のことで頭をかかえていますが
基本楽しそうにして元気にしています👶

ちなみに僕はすごーーーく楽しんでいます😆
関東の奴らがすごーーーくノリが良くて
R/Wワークもはしゃいでいます


信州大学から参加している1回生に
「一発ギャグにこんな見せ方があるんだなーー」
と勉強させられました

フライトもギャグも磨いていかねば! と気付かせてくれた中日でした

残り2日間 楽しむぞーーーー 気合い入れるぞーーーー






2016年9月30日金曜日

新人戦3日目

こんばんは
2回の高田です。

新人戦訓練1日目でした。
午前中は快晴で、午後からピス交して曇りときどき雨な天気でした。

昨日はふざけてた選手みんなが大会が始まると、真剣に機体を見つめていました。


普段、草をむしって、地面をしか見てなかった僕にとってさすがだなと思わせる光景でした。

「機体を見るより選手を眺めているほうが...」
と思ったのが3機までで、

上昇して、着陸してくる機体を見て
実況する選手のとなりで理解を深め、学びました。

大工生のフライトは2人とも
思った通りの高度が取れず、また、着陸もロングする結果となりました。

今日のフライトを反省し、次のフライトにつなげていきたいです。




2016年9月29日木曜日

新人戦2日目

こんにちは☆
またまた大工2回の徳永です。
今日は雨でノーコンになり、開会式は宿舎でやりました。
いつものミーティングルームは開会式のためにカスタマイズされて、いよいよ大会が始まるという雰囲気で気持ちが引き締まりました。
そのあと待機中に選手同士で情報の交換をし、勉強をしました。
外は晴れましたが結局関東の方がR/Wを見学しておわりました。

発航順と搭乗機体が決まりました!!私と高田は両方ともASK13の151で飛びます☆
いつも乗っている機体なので少しだけ安心です(それでも緊張はしてますが。。。)


明日からは大会なのでイメージフライトをしっかりして挑みたいと思います。

2016年9月28日水曜日

新人戦集合日

大工2回の徳永です☆
今日は新人戦の集合日でした!
関東の人も集まって、人数が50人ほどいました。
多かったです♡

楽しく飛べるようにがんばります☆
私の目標は、緊張して噛まずに日本語を話せるようにして、ほかの人のフライトを見て自分の技量を上げることです。
開会式がある明日の天気予報では雨ですが、午後からはランウェイに出れるといいなと思います。

2016年9月6日火曜日

471耐空検査!!

2回の徳永です
21機体係養成ですが、今回初めて耐空検査を通すことになりました

3ヶ月前から北整備士と計画を立て書類などを作成しました。

耐検の場所が福井空港ということもあって、不安でしかありませんでしたが
他大の先輩の手を借りつつなんとか無事通すことができました✩

2日間の整備はとても充実していたと思います。
1日目はおなじみのシートパンを外して点検表に基づき整備をしていきました
2日目は舵角などの計測や重量重心位置をはかりました。
いつもはノーズとメインギアで測ってることが多いみたいですが誤差がでるのもあって
今回、ノーズとテールで測ることになりました。
測ったのはいいのですが計算が大変でした...。(先輩と北さんにやってもらいました)
普段さらっと見るだけの重量重心位置表がこうやって手間ひまかけて作られているんだと思いました。

ついでに、高度計やVHFをユニオン電業に送り耐検フライトでTABチェックも行いました!
わからないことだらけで全部と言っていいほど意味を教えていただきました。

1回生も熱心に機体ばらし、書類のつくり方、機体の組み方を先輩や整備士さんにきいたりしていたので彼らにとってもいい整備になったのではないかと思います。

耐検フライトが終わり最後の書類が大変でした。
印刷して間違いを見つけて...の繰り返しです(^_^;)
とにかく時間との戦いでした。

書類が終わった時、新しく更新された耐空証明書と自分の名前が書かれた報告書を見て嬉しさでいっぱいになりました。

この耐検で学んだことは航空部内でよく聞く、報告・連絡・相談、早めに行動するなど多くのことを学びました。
機体係になるためにまた一歩、成長したのではないかと思います。

手伝ってくださった教官方、北さん、先輩方 etc...ありがとうございました。

これからも福井合宿があれば471を大切に扱ってあげてください!!

2016年6月4日土曜日

大工府大木曽川合宿1日目

こんばんは。
3回の田坂です。

今日は大工府大木曽川合宿の1日目でした。
天候は1日中曇りで、条件はほとんど出ませんでしたが、日射による暑さが無く、訓練しやすい気候となりました。

また今合宿は機体係講習会とCAB合宿とも重なっていて、色々といつもと違う点も多い合宿となっています。



今日は3発飛び、うち1回はソロに出させていただきました。
最後のフライトから1ヶ月が経ち、色々と細かな点を忘れていることなどがあり、地上でのイメージトレーニングの重要さを改めて感じました。
過去の講評を確認しながら、明日からまたソロに出させてもらい頑張りたいと思います。


また、本日晴れて13係となることができました。
養成してくださった先輩方、それから教官方に感謝しています。


明日は天気がよろしくなく、フライトできない可能性も無きにしも非ずといったところですが頑張っていきたいと思います。

2016年5月17日火曜日

府大福大福井外参

2回になりました。徳永です。
だいぶ更新が遅れました

5月の14.15日に府大福大福井合宿に21係養成、フライト目的で参加させていただきました。

幸運なことに2日とも天候に恵まれ、2日目には条件が出ました。
訓練生の中には1時間飛んだ方や900m以上上がった方もいらっしゃいました。
飛行機曳航のためいつもより長く飛べるというのが福井合宿のいいところです!

私のフライトの個人的感想としては
追随はまだ振れたりしましたが前よりはよくなった方じゃないかなと思いました。
しかしサーマルがあっても中々見つけれずに逆に気づけば沈下...。という感じでした。

またもう一つの目的の21係養成ではたった2日間でもすごく勉強になりました。
"指示を出す"ということが一番難しかったです。
今後の課題としてたくさんの21係の先輩方の組み方、指示の出し方、注意してるところをみて早く自分のものにすることだと思いました。






2016年3月5日土曜日

第56回全国大会DAY5

こんにちは。1回の徳永です。


本日も朝からピス交しました。
陸送する際に虫の大群ががまだ低い位置におり、
朝はあまり条件がない中の発航となりました。


今日は土曜日もあって教官方、OBさんたちがいらっしゃいました!!
差し入れをいただきました。ありがとうございます!おなかいっぱいになりました♪


佐々木教官、山田教官がいらっしゃってみんなで楽しくBBQ☆
山田教官に初めてお会いすることができました。


今日の私の課題は翼の見張りと翼出し、ハンドリングの上達でした。
翼出しは慣れてきました。あとは最後まで翼を水平に保つことをがんばります。
問題はハンドリングです。一応、一人立ちはしているものの下手すぎて直線に進む所をよろよろ蛇行...
最後までうまくいかずに本日は終了してしまいました。
2回生になるまでにはもっと上達するようにがんばります。




本日の大会終了まであまり良い条件が出ずに終わりました。
昨日と通算は同じく、
個人
1位早稲田23の田中さん 2531点 2位慶応Discus青池さん 2518点 東北LS長谷川さん 2344点
団体
1位慶応Discus 4927点 2位早稲田23 4841点 3位京大Discus 4263点


となりました。


いよいよ大会終盤が近づいてきましたが
明日から明後日にかけて天気は下り坂となりそうです。


明日こそは飛びやすいように翼出しをがんばるので
先輩方、頑張ってください!!







2016年3月4日金曜日

第56回全国大会DAY4

こんにちは。4回生の板倉です。

今日も引き続き、妻沼滑空場で全国大会に参加しています。

一日中晴れで条件も程よくありましたが残念なことに大工チームは得点できず・・・
700mぐらいまでは上げれたんですが次にいけませんでした。
2つめのサーマルを上手く探して距離を稼ぐ飛び方を覚えていきたいです。

私の本日のベスト?フライトです。
やはり2つ目が課題ですかね。

明日の天気はやや下り坂でありますが、回れることを信じて頑張りたいと思います!

2016年3月3日木曜日

第56回全国大会day3

1回の徳永です
本日は競技フライト2日目です。
私は今日からクルーにきました!初妻沼&初競技大会の雰囲気を体感しました。
昨日までの先輩方のブログとは違い、1回生の私からの視点でブログを書きたいと思います。
この大会で手伝う中で驚いたのは4つあります

1つ目は東海・関西とのグライダーの発航の仕方です
翼端をやらしてもらった時に私が一人立ち項目で教わった翼端の役割とはまた違うものでした
明日は周りの人に聞こえるくらいの声を出すように頑張ります、、

2つめは索が4索もあったことです。
索取りをするときに手袋をするのも驚きでした!パラも白かったです。

3つ目は滑空場の場所に記号がついていることです。
妻沼は木曽川、大野よりも広いので同時侵入する際、一機はc(チャーリー)にもう一機はd(デルタ)に一気に侵入させる所をみました。横の機体と当たりそうで当たらないあのコントロールはもう凄いとしか言い表せないです。
さすがライセンシーだと思いました。

4つ目は大会中の自由さです。
グライダーを飛ばしながらBBQなんて初めてしました。
他大とわいわい♪楽しく過ごしました。
外参をあまりしない私にとっては知らない人たちだらけで緊張しました。
今も緊張しています。




大会の方は背風待機が多かったように感じました。
お昼ごろ、条件が出てきて何機も滞空し、どんどん上に上がっていくことがはっきりとわかりました。

最近の合宿で初歩のですけどサーマルを見つけ、うまく上昇する方法を教官に教えていただき、そのことを思い出しながらグライダーをみていました。勉強になったと思います。

早く妻沼での仕事を覚えてバリバリはたらきます!

明日も先輩方頑張ってください。



最後に昨日と今日の総合順位を報告します。
個人1位が立教23の寺田さんが1759点 2位が早稲田23の田中さん1739点 3位が慶應Discusの青池さん1721点でした。
団体は1位早稲田23で3299点 2位慶應Discusで3206点 3位東大24で3090点です



2016年3月2日水曜日

第56回全国大会day2

3回の斉藤です.

今日は大会が始まって初めての競技フライトでした.
しかも条件爆発で得点フライトが48発というすごい一日になりました.

僕も33分で周回して減点無しの774点を獲得することができました!
初めて妻沼で周回できたことと、いいタイムでゴールできたのでとてもうれしかったです!!



本日のフライトでの順位は、
個人1位が名工神大23の扇田さんが1000点,2位が東大jr、3位が同志社28の井上さんでした。
団体は早稲田23で2299点、2位が慶應ディスカス、3位が青山ディスカスでした。


明日は9kmを超えるタスクになるかもしれず、ビクビクしているのと同時にわくわくもしています!
週末は天気が崩れそうですがしっかりと得点を重ねてより上の順位を目指します!


では、本日はこのぐらいで。。おやすみなさい!


2016年3月1日火曜日

第56回全国大会day1

こんばんは
2回生の田坂です。

ただいま埼玉県は熊谷市に来ています。
群馬県との県境にあるこの街に妻沼滑空場があります。
ここでは現在 第56回全日本学生グライダー競技選手権大会が行われています。

昨年の東海関西で見事3位に入選した大工大も参戦しているため、自分もクルーで参加しています。

26日に大工大を出発してから今日までの様子をお伝えします。


26日に大工大を出発し、大野滑空場に寄ってそこに置いていたdiscusを連結し、木曽川滑空場へ。
その日はそのまま木曽川で寝ました。

いつも合宿中混み混みしている男子部屋もこの日は陸送メンバーだけですっからかん。


27日は早朝より陸送開始。
前から同志社・名工神大・大工と3台のハウトレが並びました。






飯田市付近では雪を被った山脈を見ることができました。


こちらは長野県の諏訪湖。
ドライバーの休憩のため、頻繁にSAやPAに止まりながらの陸送は色々美味しい物を食べれて嬉しいです(笑)


ハウトレを牽いた3台で甲府盆地をひた走ります。
熊谷まであと少し!


いきなり到着後の写真です(^^;)
27日の夕方には妻沼に到着しました。

係留をして陸送は完了!
ドライバーであり、かつ選手の板倉さん・斉藤さん、お疲れ様でした!


妻沼宿舎の写真です。
ブルーサーマル で見たまんまの光景でした。


28日は機体を組んで検査を受けました。
その後は宿舎でゴロゴロ。








29日は選手の練習フライトが行われました。

大工ご自慢のJA01TD discus CSを組んで待機。


画像奥が発航点です。
20機近い機体が並んでいる姿は圧巻でした!


3回斉藤さん、発航前にピース✌
本番もその調子でお願いします!

この後、背風&雨雲接近で撤収となりました。



本日3月1日は暴風のためノーコンテストとなりました。
開会式だけが行われ、あとの時間は暇を持て余していました。
 
という訳で…🍣


明日2日はいよいよ競技開始です。
ぼくがクルーで妻沼にいるのは明日までですが、最終日にしてようやくクルーらしい仕事ができるようです。

 頑張ります。

2016年2月23日火曜日

大工府大大野合宿最終日

航空部1回の徳永です。
訓練最終日。
だいぶブログの書き方がわかってきましたが、説明不足の点もあり、わかりにくくなっていて申し訳ないです...

本日は
航空部3回生の柴田先輩が初ソロに出ましたー!!!
おめでとうございます✩

そしてそしてもう一人

同じく航空部3回生の林先輩も初ソロに出ました!!!
おめでとうございます♫

教官の方や学生などが見守る中、上空で優雅に飛んでいました

一日にそれも訓練最終日に2人も初ソロに出ることができました
私も先輩方のような操縦ができるように頑張ります!

この6日間で、私は、目標としてたことができなかったものもありましたが達成したものも多くあったので実りある合宿だったとおもいます。

次の合宿は3月です。今回学んだことを忘れないようにして次に生かしていきたいと思います。

2月の下旬から2人の先輩方が妻沼の方で全国大会に出場します。
頑張ってください!!

大工府大大野合宿5日目

航空部1回の徳永です。
5日目の訓練を一言で言い表すと強風でした
昨日の雨でR/Wは水たまりがたくさん出来ていたので、まずは水たまりの水を減らすことから始まりました

離着陸する方も大変でしたが、下から見ている私たちもヒヤヒヤしながら見守っていました。
ケータイのカメラなのでわかりずらいですが、大工discusも飛んでいました!
私はサブピストの発行順を組むのを教えてもらいながらお手伝い。初めて組み方を知りました!

北整備士とJA2108の定点も行い、無事終わりました
明日は長かったようで短かった訓練最終日です!
最後まで気を緩めずに頑張りたいと思います!!

2016年2月21日日曜日

大工府大大野合宿4日目

航空部1回徳永です
本日は雨予報のはずでした。が!!早朝はまだ雨が降っておらず、訓練をすることになりました。2索飛ばすことができ朝9時ごろに撤収しました。
昼は、教官がオーストラリアでグライダーを飛ばした体験を話してくださった後に、
学科をしてくださいました
とてもおもしろかったです!!
 温泉にもゆっくりはいることができました。
雨でしたが充実した一日をおくれたと思います!


大工府大合宿大野3日目!!

航空部1回の徳永です
本日は大工府大訓練3日目です。
この二日間は複座一機でしたがようやく3機登場して日ごろよく見る訓練になりました
天気もはれ、たくさん飛ぶことができました!
航空部2回生の田坂先輩が3rdソロにでました。
☆おめでとうございます☆
 今日も少し背風でした
日差しが強くて冬なのに肌がヒリヒリ...
 係留のやり方も教えていただきました。
discusもでてきてかっこよかったです!

2016年2月19日金曜日

大工府大合宿大野2日目

大工府大合宿2日目
航空部1回の徳永です。
本日は晴れになりましたが少し背風気味でした
しかし1~2m/sだったのでピス交は無しでした
サーマルがでできて滞空が3機もできました!!
私もそのうちの1機でしたー
あしたは大工discusが出でくるので楽しみです




2016年2月18日木曜日

大工府大大野合宿1日目

航空部一回徳永です
 ちなみに初ブログ投稿です!!
大工府大大野合宿1日目。
朝から雪が降っていて様子をみました。
ようやく止んだなと思いR/Wにでてみたらまた雨が降り一時撤収...
結局、昼からの訓練になりました。
強風と小雨の中なんとか12索飛びました!!
とても寒かったです。
明日の天気は良好みたいなので明日たくさん飛べるように祈っときます