2024年8月22日木曜日

8月 阪阪阪木曽川合宿

こんにちは 大工大航空部の新見です。

「夏合宿全参した者正直に手を挙げよ」という主将の連絡に正直に手を挙げると夏合宿のブログを全て任されてしまいました。

今回は8月10日~16日まで木曽川滑空場にて実施した大阪工業大学、大阪大学、大阪公立大学の3校合同合宿の活動報告をさせていただきます。

入り日の夕方、名古屋上空には夏を感じる雲が。
1週間合宿と積乱雲、夏を感じますね。

合宿初日から私はASK23を教官に見守られながら機体を組みました。
今合宿では阪大生の21係試験を控えていたため、今合宿では21を組むことさえ難しいかもしれないと思っており、ASK21係試験を受けることができるとは思ってもいませんでした。。
1回生も係養成に入ってどんどん仕事を覚えている姿が上回生としてはうれしいです!

1回生の後席はできるだけM2の若井教官が担当しました。
私のフライトはというと横風4m/程度の風で初めて一人で横風着陸をしました。思っていたより良い着陸ができたのでほっとしました。
3rdソロは今までで1番良いフライトができ自分として自信につながったと思いきや4thでストールランディングをうまくできませんでした。心を改め頑張ります。

昼休みや休憩時には1回生と若井教官がテントの下で一緒に休んでいました(笑)
写真は若井さんを囲む1回生です。


宿舎では私の横にM1 岩崎さんが就寝前に暗闇の中リトマンになるために索修理を頑張っていたのが記憶に残っています。

今合宿は以下のような非常に成果の多い合宿となりました。

   1回 井上、松本 独り立ち!!
   2回 川口 独り立ち!
   2回 新見 3rd、4thソロ!、21係認定試験合格!
   3回 森谷 3rd、4thソロ!!
   M1   岩崎 リトマン認定!!